激混みの士林夜市を散策-台湾旅 5-

野球の試合が中止となり当初の予定よりも時間が余ったので翌日の夜に行く予定だった士林夜市に行くことに。
台北最大の夜市と言うことで楽しみにしながら宿を出る。
さすが週末・・・大混雑の士林夜市
宿を出て士林夜市に向かいます。
士林夜市へのアクセスはMRT(地下鉄)を利用するのがベストかな?
台北駅から淡水線の淡水方面に乗り劍潭駅で下車して、人の流れに沿って歩くと5分程度で夜市に着きます。
MRT代金はNT$20(60円程度)で行くことが出来ます。
士林夜市は食べ物の屋台だけでなく、Tシャツなどのファッショングッズやお土産や射撃屋台や麻雀?みたいなのをやっている屋台など数多くの屋台があります。
でも、週末の金曜って事でかなりの混雑していて場所によっては歩くのでいっぱいいっぱい。
混雑した場所って嫌いなんですよねぇ~・・・
本当は色々と写真を撮ろうとしたのですが、あまりの混雑に写真を撮る気にもならず・・・
とりあえず、食うことに専念します。
夜市に来たはいいが、体調面の問題であまり食えないと言う問題点があるのであまり食べてないんですけどね・・・
適当に食べれそうなものをチョイスしてつまみ食い。
数種類をつまみ食いするだけで意外とお腹いっぱいになるものです。
これとか1本30円位。あまり美味しくなかったけど(笑)
士林夜市には屋台街の他に地下にフードコートみたい場所もあります。
落ち着いて食事するなら地下のほうが良いかな?ビールも飲めます。
味はそこそこ。まぁ、気分の問題ですね気分w
士林夜市は食べずともふらふらしているだけで楽しいので、台北に行ったら是非とも士林夜市に行ってみてください。
写真もネタも無いのでVOl.5はこれにて終了。
次回2日目の観光に入ります。
関連する投稿
-
前の記事
お得なゲストハウス「ミニイン (米尼旅店)」-台湾旅 4- 2016.07.02
-
次の記事
路線バスで行く奇怪岩の野柳地質公園-台湾旅6- 2016.07.10