ラミゴを見に桃園球場へ!中止です、、、-台湾旅 3-

今回の台湾旅行の目的のひとつに、我らが千葉ロッテマリーンズと交流のある台湾プロ野球チーム「ラミゴモンキーズ」の試合を見るという目的がある。
時刻表通りなら桃園空港に15:30到着。試合開始は17:05。
なんとかギリギリ試合開始に間に合いそうなので、初日の予定は野球観戦とした(o’∀’o)ノ
台湾まで野球を見に来ました。そして中止
桃園空港からタクシーで桃園球場に向かいます。
空港を出た時は曇り空でしたが・・・途中からどんどん雨が強くなり大雨に・・・
タクシーの運転手も「この雨じゃ試合はダメだろう~~~(言葉通じないので想像です。)」的な事を行っていた気がする。
球場についた頃には土砂降り状態だった。時間的には試合が始まっている時間帯なのに特に試合をやっている雰囲気は無い。
あれ?でもお客さんはふらふらしている。
とにかくチケット売り場に行ってみたら、どうもチケットの発売を停止しているようだ。
もちろん試合開始も見合わせ中。
とにかく待つしか無い。中止だけは勘弁してほしいという気持ちで待つ、待つ、待つ!
30分程度待っていたら、チケット販売再開を待っていた人達がざわざわし始めた。
そしてみんな帰っていく。
中止?中止なの??
そして、閉められていた球場内への入口も開放されて、中から人が出てくる・・・
嗚呼・・・中止だ・・・
まさか台湾まで来て中止になるとはねぇ・・・
悲しいので、とりあえず開放された球場内に突入!!
雰囲気だけでも堪能しないと!!
試合中止が決まってからどんどん雨は弱まってきた。
天然芝だし、設備面でも日本と比べると弱いので、強い雨が断続的に降り続くと試合は出来ないのかなぁ・・・
球場は見ての通りとても綺麗な球場です。
残念だけど今日は諦めよう・・・
そして、明日の観光スケジュールを変えてリベンジすることも心に決めて、桃園球場を去ります。
台湾新幹線に乗って台北へ
桃園球場から高鉄桃園駅までは無料シャトルバスが出ています。
長蛇の列だけど、どんどんバスは来るので意外と早く乗ることが出来ました。
高鉄桃園駅までは球場からバスで10分かからない程度。
高鉄桃園駅に到着したら、台湾新幹線のチケットを購入します。
窓口はかなり並んでいるので自動券売機で購入。
この自動券売機ですが、高鉄桃園駅の入口付近(窓口前)の券売機はかなり混んでいますが、他に場所にある券売機はガラガラなので楽に買えます。
なんでみんな混んでる券売機に並んでいるんだろう(笑)
台湾新幹線は指定席もありますが、短距離だしお金も勿体無いので自由席(自由座)を購入。
自由席はNT$155(500円程度)で安いです。
台湾新幹線は、日本の新幹線と同じのようで(N700系?)見た目も内部もそっくり!!乗り慣れています♪
本当は台湾名物の駅弁でも食べながら台北に向かいたかったが残念ながら売っていなかった・・・(見つからなかった?)
だいたい20分位で台北駅へ。
この台北駅・・・とても大きい・・・
デカ過ぎる・・・
と言うことで海外恒例の迷子になりました!
しかし、なんでこの駅は地べたに座っている人が多いのだろうか?
台湾では当たり前なのかな?
30分位駅構内で迷子になり、なんとか宿にたどり着きました・・・
疲れた・・・
チェックイン後、夜市に飯を食いに行きます。
Vol.4に続く
関連する投稿
-
前の記事
トランスアジア航空で桃園空港へ-台湾旅 2- 2016.06.26
-
次の記事
お得なゲストハウス「ミニイン (米尼旅店)」-台湾旅 4- 2016.07.02